

-
製品
- Wansview
- Wansview シリーズ
- Galayou
- Galayou シリーズ
-
サポート
-
ダウンロード
-
企業情報


-
製品
- Wansview
-
Wansview シリーズ
- Galayou
-
Galayou シリーズ
-
サポート
-
ダウンロード
-
企業情報
【カメラ共通】複数カメラのグループ管理
複数台のカメラを接続している場合は、画面を確認したいカメラを見つけやすくするために、アプリの4画面表示機能ですべてのカメラをグループ化して管理することができます。
この機能の操作方法は下記通りでございます。
①アプリのトップページの左上にある「田」アイコンをクリックします。
②【カメラを追加】アイコンをタップすると、一度に1台しか追加できず、4台ずつ1つのグループに追加できます。
③右上のアイコンをクリックすると、グループ分けの詳細が表示され、新しい四画面のグループを作成することもできます。
複数のグループを作成する必要がある場合は、このページの右上の「+」アイコンをクリックすると、新しいグループを作成することができます。
また、各グループの名前を個別に設定することも可能です。
異なるグループを設定した後、この画面を左右にスワイプすることでグループ画面を切り替えることができます。
グループの作成に成功すると、以下のような画面が表示されます。
この機能により、1つの画面で同時に4台のカメラの映像を見ることも可能になります。
カメラ画面をクリックするとカメラ名が表示され、カメラ名をクリックすると該当するカメラの再生画面に素早く移動します。
※ご注意:1つのグループ、つまり同時に最大4台のカメラを見ることができます。
スマホ側では1つのアカウント内に最大8つの異なるグループを設定できます。
複数台のカメラをお持ちの場合は、この方法で管理するのがおすすめです。グループ名(カメラの設定場所に応じてグループ名を設定する)およびカメラ名に基づいて、複数台のカメラの中から確認したいカメラを素早く見つけることができます。
よくある質問
Q & A