【カメラ共通】スマホのテザリングにカメラ接続方法

WiFi環境がない場合は、カメラを携帯テザリングに接続することも可能です。

 ※料金プランなどによって違いますが、テザリングを行うことで高額の通信料が発生する場合があるので、接続を行う前に自分のプランを確認しておいて下さい。

 

スマホのテザリングにカメラを接続する方法について、下記の通りご案内申し上げます。

  • 接続する前に以下の注意事項をご確認ください。

1)カメラは2.4GHz帯に対応しておりますので、Wi-Fiテザリングは2.4GHz帯であることをご確認ください。

Androidスマホの場合は、スマホのWi-FiテザリングでAP周波数帯」という設定項目や表示がある場合、2.4GHz帯に設定してください。

iPhone 12 以前のモデルは、Wi-Fi経由でのテザリングは2.4GHz帯のみサポートします。

iPhone 12 以降の機種はインターネット共有ページで「互換性を優先」をオンにしてください。オンにすると、Wi-Fiテザリングは2.4GHz帯となります。

ご注意:Wi-Fiの2.4GHzとはWi-Fiの通信規格(WiFiの周波数帯)のことです。

2)テザリング接続時、カメラをスマホの近くに置きましょう。距離を10メートル以内にして下さい。

3)テザリング機能を「オン」にして、正しいテザリング名称接続用パスワードを確認してください。

(ご注意:パスワードはアプリログインのパスワードではないです、テザリング設置画面でテザリング名称テザリング接続用パスワードが記載されています。)

※ご注意:テザリング名称に特殊文字と全角文字を含めることはできません。

特殊文字(emoji、顔文字など)や全角(ひらがなとカタカナや漢字など)の場合、ネットワーク名が文字化けする場合がありますが、生成されたQRコードも複雑なので、カメラは読み込みにくくなる恐れがあります。カメラは接続できかねます。

テザリング名称を半角英数字にしてください。

 

  • スマホにテザリング機能を設定する方法

1iPhoneでのテザリング方法例(iPhoneX iOS13.2.3)

ホーム画面の【設定】から、中段にある【インターネット共有】をタップし、インターネット共有をスライドさせて【ON】にする。

接続したい機器側で【iPhone】(iPhoneの名前をお客様で変更された場合は変更後の名前を選択し、設定した“Wi-Fiのパスワード”を入力すれば接続完了。)

iPhone 12 以降の機種はインターネット共有ページで「互換性を優先」をオンにする必要があります。オンにすると、Wi-Fiテザリングは2.4GHz帯となります。

 

2)Androidでのテザリング方法

1.「ホーム画面」から「設定」を開く。 

2.「無線とネットワーク」にある「ネットワーク設定」をタッチもしくは「その他の設定」から「テザリング」をタッチします。 

※ お使いのAndroid端末のバージョンなどによって若干ちがいがありますので、確認してください。

3.「Wifiテザリング」をタッチし、テザリング機能を【オン】にしてください。

4.「AP周波数帯」という設定項目や表示がある場合、2.4GHz帯に設定してください。

5.テザリング名称や接続用パスワードを確認してください。

 

以上のことを確認したら、もう一度最初から再接続していただけませんか。

  • 接続手順Q5/Q6)

1.携帯側のテザリングを「オン」にしてください。カメラをスマホのそばに置いてください。

2.カメラに電源を入れてください。電源を入れて、1分程待って、ランプは赤くなり、自動回転します。

3.「ディー」とビープ音が聞こえるまで、リセットボタンを長押してください。

その後、赤色ランプと青色ランプは交互に点滅します

(機種によって、表示灯の色は変わりますが、その時はご購入のカメラの説明書を参照してください。)

4.Wansview Cloudアプリを開いて、「デバイスを追加]または「+」をクリックし、カメラを選択し、QRコードによる接続方法を選択してください。

5.赤と青のランプが交互に点滅する場合、「点滅している」をタップしてください。

6.WIFI設定の画面で、テザリングの名前(スマホの名前)と正しいWIFIパスワードを確認しながら手入力してください。

(ご注意:パスワードはログインのパスワードではありません、テザリング設置画面でWIFIパスワードとWIFIの名前が記載されています。)

そして「次へ」をタップしてください。

テザリング名称に特殊文字を含めることはできません。特殊文字を含めるとカメラは接続できかねます

 

7.スマホ画面でQRコードが表示されます。(※カメラ本体のQRコードではありません)。

カメラレンズの前にQRコードを8~20センチに置いて、スキャンしてください。QRコードを2回押せば、大きくなることができます。)

QRコードのスキャンに成功しました」と聞こえたら、「次へ」をタップしてください。

8WIFI接続画面に入りました。

この間、「WIFIに接続中」と鳴ると、青いランプは速く点滅します。

「サーバーへの登録」との音声案内が流れて、青いランプがゆっくり点滅します。

9.WIFI接続に成功したら、カメラ名の設定画面に入ります。カメラは青いランプを点灯します。

 

接続できない場合、お手数ですが、下記の情報を教えていただけませんか。

①カメラインジケータの状態

/青に点灯しているか?点滅が速いか、ゆっくりになっているか?それとも全く点灯していないのでしょうか?

 

②差し支えなければ、WIFIルーターの側面や底面にラベルで2.4ghzwifiは確認できますか?

写真を撮って送っていただけますでしょうか?Wi-Fiの通信規格を確認させていただいてもよろしいでしょうか?

よくある質問

Q & A